・アカデミー会員マイページ ・アカデミー会員ログアウト ・アクセス ・お問合せ ・アプレ ・会社概要 ・プライバシーポリシー


家財評価アドバイザー資格 ”たった1日で、遺品・生前整理、買取時の提案レベルが格段に上がる!”
~家財に対し買取/処分の適切な提案スキルが身につく
超実践型「家財評価アドバイザー資格講座(合格者に資格証・賞状付与)」~

家財評価アドバイザー資格講座

915(水)

当講座はJRO(日本リユース機構)発行の資格講座です。
「リユース」「家財の買取」「片付け」「介護」「相続」「終活」などの知識を広く網羅しています。わかりやすい講義とA4版100ページ以上の教科書がついて、定価わずか50,000円と大変お得な講座です。講義では、実地を想定したワークや知識が身につくクイズを多く導入しています。また、現場で活躍していた講師に、その場で質問できる環境もご用意しております。教科書には、現場で使える情報が豊富に含まれており、アドバイザーとして活動する時にお役立ていただけるようになっております。講座終了時に行うテストに合格した方には、「JRO家財評価アドバイザー資格」の合格証書と会員証を発行いたします。
また、別途、年会費(2年6,000円(税別))が必要となります。1年目は受講料に含まれております。

受講料:50,000円(税込)
日程:09:45~18:30 (開場 09:15)
講師: 小野 立子

有料セミナー
無料セミナー
オンライン
セミナー

 セミナーの流れ

 
空き家とその問題
家財評価アドバイザー
の役割
時代背景
片付けと処分
リユース
相続・介護・終活
ヒアリング
認定試験

 カリキュラム

第1講座 空き家とその問題
空き家問題
政府の空家対策
管理方法と活用方法

第2講座 家財評価アドバイザーの役割
家財評価アドバイザーの仕事とは
業務上の注意点
個人情報の取り扱い
お客様への対応方法・マナー

第3講座 時代背景
高齢者の定義と特徴
高齢者が過ごした時代を理解する

第4講座 片付け、処理の知識
片付けとは
親の家(空き家)を片付ける際のポイント
買取可能な家財と家財の処理方法
廃棄物処理
遺品整理に関する廃棄物処理法の考え方

第5講座 リユースの知識
リユースとリサイクルのシステム
現在のリユース
個別リサイクル法・古物営業法・特定商取引法

第6講座 相続
相続と財産
遺産分割の手続きと方法
相続税

第7講座 介護
介護保険と介護認定
介護保険制度の利用
介護保険給付対象サービスの種類

第8講座 終活の知識
終活の定義と内容
葬儀・墓地の種類
相続・片付け
介護
エンディングノート

第9講座 ヒアリング
ヒアリングのポイント
お客様のすることと家財評価アドバイザーのすること
お客様からの信頼を獲得し、真の要望を見逃さないために

認定試験
選択問題40問
記述問題2~4問


 科目一覧

 

受講料のお支払い方法
と領収書について
・原則、受講料のお支払いは事前振込みとなります。お申込み完了後に配信される自動メールにて詳細をご確認ください。お振込みの確認が取れた方からのお席のご用意となりますので、お早目の振込みをお願いいたします。
一時間経っても自動メールが届かない場合は、お手数ですがお電話にてお問合せください。
・通常、お振込み時に銀行から発行された明細書を領収書とさせていただいております。別途、領収書が必要な方はご連絡ください。
持ち物 ・筆記用具(鉛筆またはシャーペン・消しゴム)
・お名刺(お持ちの方のみ)
キャンセル規定 講座をキャンセルされる場合は、以下のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生いたします。必ず事前にご確認いただきますようお願い申し上げます。

*連絡なしの不参加:受講料の100%
*当日のご連絡:受講料の100%
*講座2日前~1日前のご連絡:受講料の50%
*お振込み後~3日前のご連絡:受講料の20%
→キャンセルポリシーについて
備考 ・開始時刻の遅延は原則行いません。開始5分前には受付を済まし、ご着席いただけますようご協力をお願いいたします。
・天候・季節によっては環境の維持が難しい場合もあります。
 また、室内の体感温度については個人差がありますのでご自身で調整できる服装でご来場下さい。
・認定試験に合格された方には、顔写真入りの会員証を発行致します。講座当日に、写真撮影を行います。
 使用希望のお写真をお持ちの方は、講座の前日までに「kazaikouza@trtc.jp」宛に写真データをメールにてお送り下さい。

<事前資料について>
受講料お振込みの確認が取れましたら、事前資料をメールにてお送りいたしております。事前にこちらをご確認の上ご受講ください。
アクセス・お問合せ 東京都台東区上野5-23-14 グリーンオーク御徒町 6階
→地図はこちら
03-5817-8438
新型コロナウイルス対策について 当アカデミーではセミナーの開催にあたり下記感染対策を行っております。
・教室内の机、ドアノブ、使用道具等の消毒
・アルコール消毒液の設置
・少人数開催でソーシャルディスタンスの確保
・セミナー中の換気
・空気清浄機の設置
ご来場の皆様におかれましては「マスクのご着用」「手洗い、うがい」「入室前のアルコール消毒液のご利用」等、感染症対策へのご協力をお願いいたします。

家財評価アドバイザー資格講座

915(水)



当社は商品先物取引法による商品先物取引の取り扱いは行っておりません。
Copyright (C) 2015 APRE ACADEMY All Rights Reserved.